「社会や環境がよくなって、そしておもしろい」を
テーマとしたソーシャル&エコ・マガジン『ソトコト』
中でも好評を博し、完売となった2018年2月号「関係人口入門」と、続編の2019年3月号「続・関係人口」の特集を、あますところなく合本し、特別記事を追加した「ソトコト20周年記念特別号」にiii3が掲載されました。
そもそも〝関係人口〟とは何なのか、、、
観光で来たわけでもなければそこに定住しているわけでもない。なのに、どこか街思いなヒト。つまり、観光以上、移住未満の第三の人口こそ〝関係人口〟
iii3が店舗を構える柏駅から約徒歩10分のエリア、通称〝ウラカシ〟には、飲食、アパレル、コワーキングスペースなど個性的な店舗が数多く点在しており、そこは関係人口が集中している場所でもあります。
また、そのウラカシを中心に2017年発足した〝ウラカシ百年会〟ではエリアをまたぎ、柏に興味、関心のある個人や企業は全員参加可能な商店会として、飲食を中心とした野外マーケット〝ウラカシ屋台村〟、動物達と触れ合える移動動物園
〝ウラカシ動物園〟、ニュージーランドのラグビー代表選手の来柏を記念した
〝柏市クールビズポロシャツの制作〟など、幅広く活動を展開しています。
そこには地元の人間はもちろん、関係人口の力があってこそ。
当店では遠方から買い物に来て下さった方がイベントを通じて、地元のお客様と仲良くなり、一緒に飲みに行くなんてことも珍しくありません。
特に今年の4月から当店で開催している自然派ワインの会〝kashiwine〟では、地元の方だけでなく遠方からも参加して下さる方が多く、美味しい自然派ワインと
食事を楽しみながら、〝人と人が繋がる交流の場〟としても、今後より多くの方に参加して頂けるように毎月開催していく予定です。
iii3では今後も地域と人と協力して柏を盛り上げていきますので、今後とも宜しくお願い致します。
ソトコト編集部の皆様、読売新聞記者の菅様、この度はご掲載頂き有難う御座いました。